ポメラで文章を書くと良いことが起きる


最近、文章を書くプロセスを変えました。プロセスを変えたら、文章の内容まで変化したので、我ながら驚きました。

以前は、思いついた内容を紙にメモしておき、夜自宅のPCで記事を書いていました。今はアイデアメモを最近購入したポメラに打ち込んでいます。

電車に立っているときなど、ポメラを開けない状況では昔通り紙のメモ帳にメモすることもありますが、可能な限りポメラに書きます。

暇な時にポメラの中に並ぶ無数のメモの中から適当なものを選んで原稿を完成させます。帰宅後、ポメラと自宅のPCを接続してテキストファイルをPCへコピーし、ブログにアップします。

「紙→PC」というプロセスから、「ポメラ→PC」というプロセスへと変えただけなのですが、なぜ記事の内容まで変わったのでしょうか。
 

一つの要因は、記事を書く際の意識の変化です。PCで記事を書いていたときは、PCがネットにつながった装置であるため、知らず知らずのうちに他人を意識して文章を書いていたように思います。

一方、ポメラはネットにつながっていないため、他者の目を全く意識しません。他人のためでなく自分のためという意識で文章を書くようになりました。

もう一つの要因は、推敲の回数が増えたことです。以前は紙のメモを見ながらPCで文章を書いていました。今はポメラで完成させた原稿を何回か推敲するようになりました。

読み返して初めて、一つの文章にテーマを2つ以上盛り込んでいることに気づき、複数の 文章に分けることもあります。推敲を重ねていると、文章が明確になっていくと同時に自分の脳内の思考も深め、絞りこみ、整理しているような感覚が味わえて面白いです。

図を描きながら思考することが推奨されますが、私はこの図解思考があまり得意ではありません。

自分の思考能力が弱いせいだろうとあきらめていましたが、図でなく文章を書きながらであれば思考を深めたり広げたりできることに気がつきました。

マス目や矢印などの図を使うより、文章のほうが思考のニュアンスまで表現できるので、私にとっては図よりも文章のほうが、後から読み返したときに自分の思考を再現しやすいし、思考の再スタートをきりやすいようです。

今はポメラを使っていろいろ書くのが面白くてたまらないです。


最後までお読みいただきありがとうございます。
この記事が参考になりましたら、応援クリックお願いします。

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習情報へ
にほんブログ村

↓↓ツイッターでは日々の英語学習などを記録しています


コメント