イライラのドッヂボール、ラグビーをやめよう



私は複数の会社を経験していますが、社内で誰かがイライラしている、というのはどの会社でもあるものです。

イライラしている人は、イライラを他人にぶつけます。

ぶつけられた人は、イライラをぶつけ返したくなります。イライラのドッヂボールの始まりです。

イライラを顧客からぶつけられた場合、そのイライラを顧客にぶつけ返すわけにはいきません(ぶつけ返す豪傑もいますが、その人の末路は後述)。

そこで、顧客からぶつけられたイライラを、自分の部下やバックオフィスの若手にぶつけます。イライラを次々と後ろに回す、イライラ・ラグビーの始まりです。

なぜ、イライラをぶつけられたら、ぶつけ返したくなるのでしょう?

ぶつけ返さなかったら泣き寝入り。負けを認めたことになるからです。

イライラをぶつけられたら悔しい。だからぶつけ返したい。返せないなら他の誰かにぶつけたい。

そうしないと自分だけ損したことになる。



そんな考えから卒業してはいかがでしょうか。

イライラをぶつけられて、自分も投げ返していたら、イライラの負の連鎖は終わりません。会社で一番おとなしい人が泣きを見るまで。

ここで、「イライラの負の連鎖は自分の所で止める」と考えるだけで、世界がまるで違って見えます。

イライラをぶつけられてもぶつけ返さず、他の人にもぶつけない。自分が呑み込んでしまう。

すると、この世からイライラが消滅します。

あなたはこの世界を少しより良いものに変えたのです。

こう考えれば、イライラをぶつけられたままでも、負けたとか泣き寝入りしたとか卑屈になる必要はありません。

イライラを自分の所で止めたことで、あなたは勝ったのです。

以上は綺麗事で言っているわけではありません。


イライラを自分の所で止めると、莫大なメリットがあります。

イライラを自分の所で止めるたびに、「俺って男前やな」とセルブイメージが上がります。

会社での評価が上がります。収入が上がります。同性異性にモテます。


一方、「東大卒・英語ベラベラ・世界トップMBA卒・一流日系から一流外資へ転身」みたいなピカピカスペックの人でも、というか、そういう人にこそ、イライラのコントロールができずに損をしている人がたくさんいます。

「こいつがいると周りがやりにくい」「周りのいい人がやめてしまう」という理由から部署や会社を追い出されることもあります。

一番多いのは、さんざん好き勝手やっておいて、勝手に腹を立てて自分で会社を出て行ってしまうケースです(「この会社は俺にはレベルが低すぎる」)。

そういう人は、一流日系企業から一流外資に転身した後、2~3年での転職を繰り返し、聞いたことのない零細外資で肩書は立派、というケースが多いように思います。

イライラを呑み込む力は、学歴やスキルよりも大事です。

周りのためにも。自分のためにも。

【英語ブログランキング】←お読みいただいた後のクリックありがとうございます!励みになります!

コメント