金子みすゞ「こだまでしょうか」>プログラミング教育

プログラムやデータサイエンスが学校教育で必須になるとの議論があります。

しかし私は、AIが発達する世界では、人間はAIにはできないことをすることが大事だとおもいます。


たとえば、詩を味わう、などです。

最近「金子みすゞ名詩集」を読みました。

有名な「こだまでしょうか」も含まれている詩集です。

「遊ぼう」っていうと
「遊ぼう」っていう。

「馬鹿」っていうと
「馬鹿」っていう。

「もう遊ばない」っていうと
「遊ばない」っていう。

そうして、あとで
さみしくなって

「ごめんね」っていうと
「ごめんね」っていう。

こだまでしょうか、
いいえ、誰でも。

この詩集の中では、私は「蜂と神さま」が好きです。

蜂はお花のなかに、
お花はお庭のなかに、
お庭は土塀のなかに、
土塀は町のなかに、
町は日本のなかに、
日本は世界のなかに、
世界は神さまのなかに、

そうして、そうして、神さまは、
小ちゃな蜂のなかに、

この詩は、三次元の世界に住む人間には理解できない宇宙の秘密を、とてもかんたんで美しい言葉でうたっているように思います。


最後までお読みいただきありがとうございます。
この記事が参考になりましたら、応援クリックお願いします。

にほんブログ村

コメント