オバマ大統領就任の海外メディア報道

※当記事は2009年1月に書いたものです。


 2009年1月20日に、オバマ氏が米国大統領に就任しました。各国メディアが大々的に報じています。WSJの記事を一部抜粋して紹介します。

President Barack Obama

JANUARY 21, 2009

By JONATHAN WEISMAN and LAURA MECKLER


A Day of History as New Leader Urges Unity Amid 'Raging Storms' of War and Recession

WASHINGTON -- On a day rich in history, Barack Obama took office Tuesday as the 44th president of the U.S., urging Americans to stand together amid the "gathering clouds and raging storms" of war and recession.


(語彙)

Take office:就任する

Urge:要求する、強く求める

Stand together:並んで立つ、団結する

Amid:~の真っ只中に

Raging:怒り狂う、激しい


(和訳)

ワシントン - 歴史的な日となる本日、バラク・オバマ氏は第44代米国大統領に就任し、米国国民に対し、「暗雲が垂れ込め激しい嵐が吹き荒れる」只中で、団結することを強く求めた。


(コメント)

"On a day rich in history,"は、「歴史的な日となる本日、」と訳してみましたが、正しい意味・ニュアンスに訳せているのか自信がありません。正しい訳、もっと上手い訳をご存知の方がおられましたらお知らせいただけると嬉しいです。

オバマ新大統領は、大統領就任式での宣誓の際に、第16代大統領リンカーンが1861年の就任時に用いた聖書を使用しました。宣誓では、オバマ大統領は自分のフルネームを述べましたが、フルネームはバラク・フセイン・オバマというそうです。私は始めて知りました。大統領選挙戦期間中、相手候補(ヒラリー氏か?マケイン氏か?)がオバマ氏の名前を呼ぶときは、差別的な目的ももってわざと、ミドル・ネームの「フセイン」にアクセントをつけるということも時折あったそうです(全文中の第四段落より)。


コメント