【英語留学格闘記21】外国人とのMBA企業派遣選抜面接


本日は【英語留学格闘記】をお送りします。


~いままでのあらすじ~~~~~~~~~~~~~
社会人3年目に英語に挫折するも血のにじむ努力でTOEIC815を獲得!
海外勤務を手にするためあえて英語学習を中断!
英語力+経営問題への関心度をアピールすべく、社内提言論文執筆!
そこに人事部から留学生候補を公募するメールが!応募を決意!
いよいよ面接の時を迎えるが、面接官の中には社長、人事部長のほかに白人の姿が・・
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

白人?

面接官の中にはなぜか社長、人事部長のほかに白人がいます。

たしか事前の説明では「社長と人事部長との面接」と書いてあったはずなのに・・・

とりあえず平静を装いイスの横まで歩き、

「○○年入社総務部の××と申します!よろしくお願いします!!」

外人面接官がいることは予想外ですが、とりえあず事前に決めていた通り体育会系的挨拶を決めます。

社長と人事部長の表情は変わらず、好感触をゲットできたかは不明。

すすめられるままにイスに座り面接開始。

現在の仕事や留学志望動機など型どおりの質問からスタートです。


人事部長だけが質問し、社長は無言でこっちを睨んでいます。

外人面接官は日本語がわかっているらしくときどきうなずいたりしますが、無言です。


だんだんと質疑応答が本格化し、質問が厳しくなります。

「どっちの論文もタイトルに『戦略』ってはいってるけど、『戦略』って何?」

「この論文の提案を採用するって言われたら、今から実行する自信有る?」

「君のこれまで経歴から突然留学って違和感あると思わない?」

何とか答えをひねり出して答えても、その答えをコテンパンにやられるということの繰り返し。

絶対に何かを言い返すように心がけましたが、もうボロボロの状態です。

ほとんどファイティングポーズを取ってるけど意識はとんでいるボクサーのような状態になった頃、



人事部長のフィニッシュブローの一言

「それじゃそろそろ、**さん。お願いします」

「オウケェーイ」

ひょっとしたら「僕ねえ日本で生まれたから英語だめなんだよねー」とか流暢に日本語で話すタイプかと期待しましたが、

「Ok」の発音からバリバリのネイティブであることが判明。

私はTOEIC815を取っていましたが、TOEIC対策勉強をしまくったうえでの815です。

外国人と話したことは一切ありませんでした。

いわゆる「喋れない800台」だということは自覚してました。

そんなことおかまいなしに、英語での質疑応答の始まりです・・・


"Well, nice to meet you Mr.○○."

「ナイス トゥー ミーチュー Mr.**」

"Where do you live?"

はあ?

もっと高度なことを聞いてくるのかと思えばいきなり予想外の質問。

NOVAにでも行っていれば軽く答えられる質問だろうに、かえってうろたえてしまいました。

(この質問は罠だ!子供みたいな簡単な質問に子供みたいに答えたら、落とされる!何か知的な回答をしなければ!!)

「アイ リブ イン ○○。イット テイクス 1アワー フロム マイ ハウス トゥ ザ オフィス。 アイ ライク マイシティ」

知的なことなんていえねーよ!

アホか俺はーっ!

次っ!次で挽回だ!!



外人面接官"***********************?"



聞き取れない・・・

「ア、アイ ベグ ユアー パードン?」

大昔に英検3級を取った時に覚えたフレーズが役に立ちます。

英検3級では「2回までは聞きなおしても受かる」と教わったものですが、この面接ではどうなることやら・・・


"Oh, I mean, I'm impressed with your TOEIC score. How did you study English?"

あきらかに質問を変えてくれてます。



しかし、この質問が私に火をつけました。

"How to study is not so important. How much you study is important! I have studied English very hard for many years!...."

いま考えても不思議なのですが、自分が自信を持っている英語学習について聞かれた時、いかに自分が必死で英語を勉強してきたかを語る英語が、口から出てくるのです。

今思えば文法がでたらめな部分も多々あり、幼稚な英語でしたが、通じてはいたようです。

勢いがついたこともあり、質問が他の話題に移っても、何とか答えていくことができました。

質問の内容自体が人事部長の質問よりもフレンドリーだったことも影響しました。

しかし、何より、音読シャドーイングを繰り返していたことが、いつのまにかスピーキング力になっていたのだと思います。



外人面接官"What wil you do if you are rejected ***********?"

後半ききとれませんでしたが、「この公募におちたらどうする?」ということを聞いていることはなんとなく分かりました。

"Anyway, I will do my best. I will find what I can do for my company, and do it."

"Great. Thanks."

最後の私の台詞に、社長がニヤっとしたように思いました。良い意味なのかはわかりません。

面接は終わりました。

クタクタでした。

予想外だった英語面接には善戦しましたが、おそらく他の受験者には及ばないでしょう。

日本語の面接はボロボロに思えました。

テンションを思いっきり上げて体育会系モードで望んだだけに、うまくいかなかったことによる気持ちのヘコみ方は異常に大きなものでした。


面接の出来具合を教えあうような知り合いもいません。

ロンドン勤務の同期は、すでに海外経験中ということで、今回の公募の対象から外されていました。

「まあ、留学に落ちても、海外勤務候補のリストには載るんじゃないかな・・・」
最後はこう考えて立ち直るように努めました。




それから1ヵ月後。



人事部から辞令を受け取りました。



海外留学生候補を命ずる。





お読みいただきありがとうございました!
よろしければランキング応援クリックをお願いします。
↓↓

学問・科学ランキング

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習情報へ
にほんブログ村

↓↓ツイッターをフォローいただくと、ブログ更新情報を受け取れて便利です。


コメント